声色変化がスゴイ女性声優3選 ED見るまで気付かない…(マグミクス) - Yahoo!ニュース 声色変化がスゴイ女性声優3選 ED見るまで気付かない…(マグミクス) Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
レビ時代になると海外作品の日本語吹き替えなどの声優の仕事は東京に集中していった。 声優プロダクション付属の声優養成所、声優になるためのレッスン指導を主とする養成所、声優関連の学校(声優養成学科がある専修学校)などの出身。 声優になることを目指すには、声優の養成所や専門学校に通うのがもっとも一般的であ 157キロバイト (23,695 語) - 2021年9月27日 (月) 11:36 |
https://magmix.jp/post/63297
エンディングのスタッフロールを見て、配役に驚いたことはありませんか? これまでのイメージを覆す役や、難しそうな役を難なくこなしてしまう演技力に、声優の底力を感じた方もいるでしょう。この記事では、さまざまな声色で視聴者を驚かせる「声色変化がスゴイ女性声優」を3人ご紹介します。
まさかの配役に視聴者騒然! 七変化の声を持つ女性声優たち
「イケメンキャラ」「引っ込み思案な女の子」など、声優によっては得意な声色が決まっていることもあります。しかしその一方で、セクシー系から少年系まで、さまざまな声色を使い分ける「七色の声」を持つ声優も。この記事では、さまざまな声色で視聴者を驚かせる「声色変化がスゴイ女性声優」を3人ご紹介します。ファンすら配役に気付かないその演技力の高さは、SNSでも「キャラによって変わりすぎ」「声色全部違うのやばい!」と評判です。
●M・A・Oさん
M・A・O(まお)さんは、「炎炎ノ消防隊シリーズ」のアイリス役、「転生したらスライムだった件」シリーズのシオン役などを演じる、今注目の声優です。キャラごとに声色がかなり変わるため、SNSでも「今回のM・A・O検定は難易度高すぎ」「クレジット見るまで気づかない、すごい」とその演じ分けが話題となっています。
もともとは2010年に市道真央(いちみち・まお)として女優デビューしたM・A・Oさん。2011年には『海賊戦隊ゴーカイジャー』でゴーカイイエロー役を演じ、変身後の姿のアフレコを通して、声優業に興味を持ちました。2012年には、TV番組『クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!』のキラキラ役でM・A・O名義での声優デビューを果たします。『がっこうぐらし!』の若狭悠里役、『はたらく細胞』の好酸球役など、人気アニメにひっぱりだこです。
正統派美少女から悪女、少年役まで、さまざまな役をこなすM・A・Oさん。『ようこそ実力至上主義の教室へ』の佐倉愛里役では、内気で引っ込み思案な女子高生を好演。対照的に、『うちのメイドがウザすぎる!』の鵜飼みどり役では、持ち前の関西弁を生かし、タフでドMな元自衛官を演じ切りました。2021年には『ホリミヤ』の綾崎レミ役、『ピーチボーイリバーサイド』のフラウ役と、活躍と演技の幅をさらに広げています。