グレミーが裏切らなかったネオジオン
|
2 :2022/08/27(土) 03:43:44.94ID:AP4MbXWF0
ハマーン側は艦艇10隻、MS500機
グレミー側は艦艇10隻、MS300機
グレミー側は艦艇10隻、MS300機
16 :2022/08/29(月) 22:40:59.67ID:v6Q63cuw0
>>2のソースを見るとそんなに多くないよな
仮にもミネバを起ててるからアクシズに老若男女も住んでるだろうけど
後付けすればする程、お前ら当時何処に居たの?って思う
ユニコーンのジオン残党軍とか
仮にもミネバを起ててるからアクシズに老若男女も住んでるだろうけど
後付けすればする程、お前ら当時何処に居たの?って思う
ユニコーンのジオン残党軍とか
3 :2022/08/27(土) 04:48:05.09ID:FZfiOGOH0
連邦軍はその10倍以上はあるだろう
無理でしょ
でもかなり激烈な戦闘が行われて苦戦しちゃうのは容易に想像できるね
結局グレミーの敗因って少女をさらってきてマイフェアレディをしようと
したことなんだよな
それさえなければプルも裏切らないし地球篇の失態も犯さないだろうし
順当に偉くなって自然と禅譲してもらえたんじゃねって思うんだけど
無理でしょ
でもかなり激烈な戦闘が行われて苦戦しちゃうのは容易に想像できるね
結局グレミーの敗因って少女をさらってきてマイフェアレディをしようと
したことなんだよな
それさえなければプルも裏切らないし地球篇の失態も犯さないだろうし
順当に偉くなって自然と禅譲してもらえたんじゃねって思うんだけど
5 :2022/08/27(土) 16:46:21.29ID:ZgX6ed4G0
>>3
しかし連邦はやる気ないからなあ
ハマーンに妥協しちゃってて
ネオジオンが内紛を起こしてはじめて「これなら余裕じゃん」
と動き出した緩慢ぶりだったから
この後のシャアの反乱の時も正面からぶつかれば圧倒できるのに
まるで本腰を上げなかったからな
おかげでもう少しでシャアに地球潰しされるところだったという間抜けぶり
しかし連邦はやる気ないからなあ
ハマーンに妥協しちゃってて
ネオジオンが内紛を起こしてはじめて「これなら余裕じゃん」
と動き出した緩慢ぶりだったから
この後のシャアの反乱の時も正面からぶつかれば圧倒できるのに
まるで本腰を上げなかったからな
おかげでもう少しでシャアに地球潰しされるところだったという間抜けぶり
14 :2022/08/28(日) 15:48:18.89ID:z7U2XYZy0
>>3
連邦は守るべき場所も10倍以上あるので
逆襲のシャアやVガンダムみたいになる
連邦は守るべき場所も10倍以上あるので
逆襲のシャアやVガンダムみたいになる
4 :2022/08/27(土) 05:30:09.27ID:s3GZ402K0
シャアが反乱する予定だったのに
グレミーになってしまったせいでハマーンの格が落ちてしまった
グレミーになってしまったせいでハマーンの格が落ちてしまった
6 :2022/08/27(土) 17:41:28.47ID:ec7yiPp30
それでもルーを捨てきれないグレミー
7 :2022/08/27(土) 19:49:33.36ID:cifAARtq0
ルーは再評価すべき
8 :2022/08/27(土) 20:22:16.20ID:FZfiOGOH0
今の設定だとセンチネル事件が起きているから連邦軍は系統だってネオジオンを迎撃
できなかった可能性があるし
サイド3の厭戦気分を知った上で気軽に割譲した可能性だってある
もしかしたらグレミーの存在を把握していてそのうち内乱に発展する可能性があるから
放置という判断を下した可能性もある
連邦の情報部は「それなりに優秀」らしいからね
シャアの反乱の時は連邦軍が動けないように多数の陽動が行われていたんじゃなかった
っけ
できなかった可能性があるし
サイド3の厭戦気分を知った上で気軽に割譲した可能性だってある
もしかしたらグレミーの存在を把握していてそのうち内乱に発展する可能性があるから
放置という判断を下した可能性もある
連邦の情報部は「それなりに優秀」らしいからね
シャアの反乱の時は連邦軍が動けないように多数の陽動が行われていたんじゃなかった
っけ
9 :2022/08/27(土) 20:33:53.61ID:ec7yiPp30
センチネルの作者ってプラモ狂四郎もやってるんだね
10 :2022/08/27(土) 20:39:38.44ID:FZfiOGOH0
みたいだね
11 :2022/08/27(土) 21:55:47.00ID:Fbgm62S30
ネオ・ジオンが一枚岩じゃない事は連邦軍も知ってたろうし
もしおかしな動きがあればアーガマ隊を始めとするエゥーゴ側の戦力を
捨て石にすればいいと思ってたんじゃない?
連邦政府や軍の主流派からしたらエゥーゴ勢(特にアーガマ隊)は厄介な存在だし
もしおかしな動きがあればアーガマ隊を始めとするエゥーゴ側の戦力を
捨て石にすればいいと思ってたんじゃない?
連邦政府や軍の主流派からしたらエゥーゴ勢(特にアーガマ隊)は厄介な存在だし
12 :2022/08/28(日) 05:48:06.16ID:vBK8WX920
ネオジオンに勝ったのは「エウーゴ勢力のおかげ」なんて喧伝されたら
じゃあ他の奴らは何やってたんだになってしまうしな
(その前にもティターンズを打倒したのもエウーゴだし)
そのエウーゴの中でも中枢を叩いたのは少年ジュドー達ネェルアーガマ、ガンダムチームだもんねぇ…
吹聴されたら…
宇宙世紀の政治広報って一般市民にはどうなってるんだろ。
エウーゴの活躍ってどこまで広まってるのか、
それとも連邦軍が上塗りした話しか知らないのか
連邦軍の一派であるエウーゴがジオン撃退しました。「連邦軍強いね」なのか
エウーゴってジオン残党が混じってるんだって、あー怖いねー、怖いねーみたいな流れなのか
じゃあ他の奴らは何やってたんだになってしまうしな
(その前にもティターンズを打倒したのもエウーゴだし)
そのエウーゴの中でも中枢を叩いたのは少年ジュドー達ネェルアーガマ、ガンダムチームだもんねぇ…
吹聴されたら…
宇宙世紀の政治広報って一般市民にはどうなってるんだろ。
エウーゴの活躍ってどこまで広まってるのか、
それとも連邦軍が上塗りした話しか知らないのか
連邦軍の一派であるエウーゴがジオン撃退しました。「連邦軍強いね」なのか
エウーゴってジオン残党が混じってるんだって、あー怖いねー、怖いねーみたいな流れなのか
13 :2022/08/28(日) 14:23:48.64ID:g10s5r4+0
>>12
多分巧みに情報操作して 本当の事は知られない様にするんじゃない?
(現実世界の)今のロシアみたいに
ガンダムチームのメンバーなんて殆どローティーンだし
そんな子供達をNTとおだてて最前線に送り込んでたと知れたら
たちまち炎上案件となってしまう
後年アムロやカミーユの事は語られても ジュドー達の事は一切語られないのは
そうした情報操作が上手く行ってる証ではないか
コア3沖海戦についても連邦・エゥーゴの連合艦隊が現地に到着した時には
既に戦闘が終結してた事にされ ネェルアーガマ隊がハマーン軍に加担した事実は
封印してたんじゃないかと思う
多分巧みに情報操作して 本当の事は知られない様にするんじゃない?
(現実世界の)今のロシアみたいに
ガンダムチームのメンバーなんて殆どローティーンだし
そんな子供達をNTとおだてて最前線に送り込んでたと知れたら
たちまち炎上案件となってしまう
後年アムロやカミーユの事は語られても ジュドー達の事は一切語られないのは
そうした情報操作が上手く行ってる証ではないか
コア3沖海戦についても連邦・エゥーゴの連合艦隊が現地に到着した時には
既に戦闘が終結してた事にされ ネェルアーガマ隊がハマーン軍に加担した事実は
封印してたんじゃないかと思う
15 :2022/08/29(月) 22:24:51.93ID:gIm0J0ZI0
アクシズ軍ってそんなに戦力持ってるの?
人的資源少なそうなんだけど…
多くてもコロニー1個分(1サイド分は無いだろうし)くらいだと思うけど
地球帰ってきてから合流したジオン残党とか多いんだろうか
人的資源少なそうなんだけど…
多くてもコロニー1個分(1サイド分は無いだろうし)くらいだと思うけど
地球帰ってきてから合流したジオン残党とか多いんだろうか
17 :2022/08/29(月) 23:03:26.18ID:6ODk9P0I0
アクシズが地球圏に戻ってきたのも内乱に乗じて~~とかじゃなくて
これ以上アステロイドベルト地帯に居続けることが不可能で
内輪揉め自滅とか●●不足で自滅とかが本当の理由だったと思うんだよね
これ以上アステロイドベルト地帯に居続けることが不可能で
内輪揉め自滅とか●●不足で自滅とかが本当の理由だったと思うんだよね
18 :2022/08/29(月) 23:57:10.72ID:v6Q63cuw0
実質、ザビ派とカーン派とダイクン派に分かれてるだろうからなアクシズ
シャアは逃げちゃったけど
シャアは逃げちゃったけど
19 :2022/08/31(水) 17:00:24.91ID:CVBpflZx0
連邦はメチャームチャの艦隊派遣してアクシズにぼろ負けしとるだろ
20 :2022/08/31(水) 17:54:45.75ID:TYeimkbW0
メチャームチャって名前からしてもう負けてるよな
23 :2022/08/31(水) 19:27:34.35ID:+BmIRZrv0
>>20
メッチャー・ムチャが正しい名前
メッチャー・ムチャが正しい名前
21 :2022/08/31(水) 18:03:09.54ID:J0C/koZF0
一枚岩のネオジオンVs内戦の疲弊から回復できていない連邦
燃えるね妄想しちゃうね
でもそうしないでネオジオンの内戦に話を持っていった富野監督ってやっぱり
スゴイよ
燃えるね妄想しちゃうね
でもそうしないでネオジオンの内戦に話を持っていった富野監督ってやっぱり
スゴイよ
22 :2022/08/31(水) 19:03:55.45ID:TYeimkbW0
予定通りZZにシャアが出てたら相当ヘボくなったと思う
グレミーになったけど結局プルシリーズとかシャアがクローンしたって想像するとただの*に…
グレミーになったけど結局プルシリーズとかシャアがクローンしたって想像するとただの*に…
24 :2022/08/31(水) 19:57:55.49ID:TYeimkbW0
結局勝ったら信じてた負けたら騙されただからな
昭和天皇は自分を悪者にしてでも民の事を思って本当に頑張ったと思う
>>23
おう、失礼
富野ってたまにそのまんまの名前出すよねw
昭和天皇は自分を悪者にしてでも民の事を思って本当に頑張ったと思う
>>23
おう、失礼
富野ってたまにそのまんまの名前出すよねw
25 :2022/09/01(木) 06:30:02.21ID:Y4Qz5bop0
滅茶苦茶なことを無茶振りしてくるから
って言われていたね
って言われていたね
26 :2022/09/01(木) 11:05:55.92ID:/Ff9PUBG0
ZZでシャアが叛乱起こしてもアムロは宇宙に上がりたくないって駄々こねるんだろうか?
44 :2022/09/10(土) 11:40:23.16ID:Y9Kmf41x0
>>26
極限まで運動性あげてビームサーベル装備させたFAZZに乗って意気揚々とブン殴りに行くだろな。ハイメガはいらんだろう
極限まで運動性あげてビームサーベル装備させたFAZZに乗って意気揚々とブン殴りに行くだろな。ハイメガはいらんだろう
27 :2022/09/01(木) 11:20:51.97ID:0CE+otI60
>26
ZZ作中でハッキリ宇宙に上がった言われてるのにエア視聴ボコられホームレス*エモン金山はすーぐ無知晒すよねー
通行人にでもまた身なりの汚さを*にされて荒れてるぅー?プッ
ZZ作中でハッキリ宇宙に上がった言われてるのにエア視聴ボコられホームレス*エモン金山はすーぐ無知晒すよねー
通行人にでもまた身なりの汚さを*にされて荒れてるぅー?プッ
28 :2022/09/04(日) 22:35:49.06ID:se5AeFDF0
童帝ともども出てくんな
ZZ系のスレにしては珍しくまともな流れになってるのに
ZZ系のスレにしては珍しくまともな流れになってるのに
29 :2022/09/04(日) 22:39:26.30ID:xN5wJTFe0
一般ファンにとってまとも=童帝的には異常事態なので*荒らし的には修正の心算では?
30 :2022/09/04(日) 22:55:27.56ID:se5AeFDF0
童帝だけでも大変なのに最近やたら*スレ乱立して
鯖に負荷掛けてる連中まで出て来られたら鬱陶しくてかなわん
鯖に負荷掛けてる連中まで出て来られたら鬱陶しくてかなわん
31 :2022/09/04(日) 23:08:50.07ID:zJHHnaj/0
連邦って一年戦争以降全く本気出してないよな
32 :2022/09/05(月) 01:06:18.28ID:8vXJUCEa0
一年戦争のダメージが甚大だしな
その後も度重なる戦乱で人材や財政が逼迫して
ネオ・ジオンと戦う余力なんてもう無かったんだろう
それだけにグレミーの叛乱は連邦政府にとって神風みたいに思えたろうな
その後も度重なる戦乱で人材や財政が逼迫して
ネオ・ジオンと戦う余力なんてもう無かったんだろう
それだけにグレミーの叛乱は連邦政府にとって神風みたいに思えたろうな
33 :2022/09/05(月) 05:08:33.10ID:J1g/IxNp0
UCの後付けマジで要らなかった
34 :2022/09/05(月) 11:28:30.42ID:eZGmHqVr0
F91やVでは連邦軍殆どなんもしてねえよな
35 :2022/09/05(月) 12:23:11.13ID:GvhFCWG+0
内容覚えてないんだけど、ハマーンが地球に降りて迎賓館みたいなとこで連邦高官は媚びへつらってたのに、
結局何で戦う事になったんだっけ?
あそこで連邦支配されたのかとか思ったが
結局何で戦う事になったんだっけ?
あそこで連邦支配されたのかとか思ったが
36 :2022/09/05(月) 14:21:52.52ID:WAIv1A230
笑顔で刺すってことではないかい
37 :2022/09/05(月) 14:49:08.08ID:gyhJ3hTr0
連邦クラスの巨大組織ならタカ派・ハト派両方いて当然でしょ
他にもどっち付かずな“無党派層”だっていただろうし
コロニー落としやグレミーの叛乱とかあって一気に潮目が変わったんでしょ
他にもどっち付かずな“無党派層”だっていただろうし
コロニー落としやグレミーの叛乱とかあって一気に潮目が変わったんでしょ
38 :2022/09/05(月) 18:55:55.70ID:D+8a7YnE0
>>37
ゴップさん「その通り」
ゴップさん「その通り」
39 :2022/09/06(火) 05:22:10.89ID:z9peN5ZH0
>>37
コロニー落としについてはむしろ、口減らしになると歓迎ムードでさえあったな
あれが連邦の総意とは限らんが
コロニー落としについてはむしろ、口減らしになると歓迎ムードでさえあったな
あれが連邦の総意とは限らんが
40 :2022/09/06(火) 10:24:13.81ID:8FNufStw0
34話でダブリンの市長が「この地域は自主独立の気風がある」とか言ってたよね
もしかしたらジオンとは別の反連邦セクトとか過激な手段に出る様なマイノリティがいて
連邦(の地域政府?)は悩まされてたのかもね
この機に乗じて根絶やしにしてやろうと考える議員や関係者がいても不思議ではない
もしかしたらジオンとは別の反連邦セクトとか過激な手段に出る様なマイノリティがいて
連邦(の地域政府?)は悩まされてたのかもね
この機に乗じて根絶やしにしてやろうと考える議員や関係者がいても不思議ではない
41 :2022/09/08(木) 10:12:57.99ID:gKFd7IZg0
ハマーンに落とすならダブリンね
とか頼んでいたりして
とか頼んでいたりして
42 :2022/09/08(木) 12:37:48.83ID:QYr7P4BQ0
いくらシャアの降板のアオリを受けたとは言え、青二才が急激に出世しすぎだよな。性格も激変するし
これなら、パッと出の高官キャラ作ってそいつに反乱おこさせれば良かったのに。「~派」とかの派閥争いで
魅力的なキャラ付けにしたら、パッと出でも人気出ただろう。ギンガナムみたいなキャラ付けにするとかして
これなら、パッと出の高官キャラ作ってそいつに反乱おこさせれば良かったのに。「~派」とかの派閥争いで
魅力的なキャラ付けにしたら、パッと出でも人気出ただろう。ギンガナムみたいなキャラ付けにするとかして
43 :2022/09/08(木) 15:45:37.35ID:nY+wW/kS0
>青二才
まあだからこそ傀儡にし易しと見てグレミーを使ったんだろう。
煽てれば気分よく仕事してくれる(貴方は高貴なザビ家の正当な血筋です)
明確な敵の情報も与えた(ザビ家を専横しているハマーンこそ害悪)
優秀な家臣も居るから本人はそれなりであればよい(ラカンや強化人間部隊など)
まあだからこそ傀儡にし易しと見てグレミーを使ったんだろう。
煽てれば気分よく仕事してくれる(貴方は高貴なザビ家の正当な血筋です)
明確な敵の情報も与えた(ザビ家を専横しているハマーンこそ害悪)
優秀な家臣も居るから本人はそれなりであればよい(ラカンや強化人間部隊など)
45 :2022/09/10(土) 15:49:22.61ID:dTH8Coyb0
>>43
誰が使っていたの
誰が使っていたの
46 :2022/09/11(日) 11:34:40.25ID:/VblVqnb0
グレミーって、出てきた当初から身分高い設定ってあったっけ?
後付けだよね?
後付けだよね?
47 :2022/09/11(日) 15:04:04.16ID:b5UzPO810
マシュマーの部下時代は単なる一般兵士に見えた瞬間も有ったな
具体的に何話から特別そうな描写が出始めたかは見直さないと分からんなあ
具体的に何話から特別そうな描写が出始めたかは見直さないと分からんなあ
50 :2022/09/25(日) 06:49:24.23ID:4/1BsxLq0
>>47
マシュマー配下でガザ(CかDか?)でジュドーのZ追っかけてて
ダミー隕石と本物の隕石混じった所に突っ込まなくて
(他の兵士はみんなダミーと本物見分けられなくて本物にぶつかって自滅)
マシュマーに良く生き残ったって褒められたのは
小説版ZZだっけか…
マシュマー配下でガザ(CかDか?)でジュドーのZ追っかけてて
ダミー隕石と本物の隕石混じった所に突っ込まなくて
(他の兵士はみんなダミーと本物見分けられなくて本物にぶつかって自滅)
マシュマーに良く生き残ったって褒められたのは
小説版ZZだっけか…
48 :2022/09/11(日) 17:24:05.91ID:M+x26t6R0
TV版ZZだと初登場時は下士官クラス?だった様な。一応パイロットだ*
ムーンムーン編の後編でバウを受領した辺りから急に偉そうに振る舞うようになった
後年北爪が描いたZ Defineだと既に士官で野心も隠そうとしてない
ムーンムーン編の後編でバウを受領した辺りから急に偉そうに振る舞うようになった
後年北爪が描いたZ Defineだと既に士官で野心も隠そうとしてない
49 :2022/09/25(日) 06:43:33.64ID:4/1BsxLq0
>>48
ギレンの子供ってホログラム見せられたのがその辺りだっけ?
セシリアが抱っこしてギレンと一緒に映ってるヤツ
>>45
ドズル派閥のミネバが力持つとギレン派としてはやり難かったんだろうね。
ギレンの子供ってホログラム見せられたのがその辺りだっけ?
セシリアが抱っこしてギレンと一緒に映ってるヤツ
>>45
ドズル派閥のミネバが力持つとギレン派としてはやり難かったんだろうね。
51 :2022/09/25(日) 13:52:46.77ID:HSRkGzlv0
>>49
具体的な描写がTV版本編に一切無いから分からないが
時期的にはその辺りでグレミーを祭り上げようとする勢力から
何かしらのアプローチがあったと思う
ところでグレミーがギレンとセシリアの子ってどこ情報?ギレン暗殺計画辺り?
外伝もの読んでないから分からんのよ
具体的な描写がTV版本編に一切無いから分からないが
時期的にはその辺りでグレミーを祭り上げようとする勢力から
何かしらのアプローチがあったと思う
ところでグレミーがギレンとセシリアの子ってどこ情報?ギレン暗殺計画辺り?
外伝もの読んでないから分からんのよ
54 :2022/09/26(月) 03:15:23.73ID:jVA/m0Fa0
>>51
ギレ暗だと「落ちぶれてたトト家が、グレレミーを養子にしたとたんに盛り返した。それで、いろいろ噂が立ってる」というくらい
誰の子とか、本当はどうなのかとかは明らかになってない。
あくまで、公国の社交界での噂話止まり。
ギレ暗だと「落ちぶれてたトト家が、グレレミーを養子にしたとたんに盛り返した。それで、いろいろ噂が立ってる」というくらい
誰の子とか、本当はどうなのかとかは明らかになってない。
あくまで、公国の社交界での噂話止まり。
55 :2022/09/26(月) 06:22:04.73ID:qjpU4Rr90
>>54
グレミーは採掘に向いた小惑星を次々見つけるスペース山師だったかもしれんな
グレミーは採掘に向いた小惑星を次々見つけるスペース山師だったかもしれんな
56 :2022/09/26(月) 08:15:30.32ID:TdU5AVf60
>>55
幼年学校くらいで、宇宙の探鉱夫やってたらすごいな
幼年学校くらいで、宇宙の探鉱夫やってたらすごいな
57 :2022/09/26(月) 09:38:06.76ID:Nij8IHO40
>>56
鉱夫能力超強化人間かもしれん(てきとう)
鉱夫能力超強化人間かもしれん(てきとう)
52 :2022/09/25(日) 16:31:39.35ID:U1W8T7cH0
グレミーってギレンのクローンって感じじゃなかったっけ?
ギレンとセシリアの子はその内、作品が出そうな気がする
ギレンとセシリアの子はその内、作品が出そうな気がする
53 :2022/09/25(日) 16:52:12.73ID:HSRkGzlv0
何だ妄想かよ
確かにグレミーがギレンと愛人との間に生まれた子って説があるが
その相手が秘書のセシリアなんて記述どこにも無かったしな
福井にZZリメイクさせたら本当にそうなりそうだが
確かにグレミーがギレンと愛人との間に生まれた子って説があるが
その相手が秘書のセシリアなんて記述どこにも無かったしな
福井にZZリメイクさせたら本当にそうなりそうだが
58 :2022/09/26(月) 10:14:13.16ID:jJ1uQs8L0
グレミーはザビ家の血を引いてる噂と自己申告(育て親にずっとそう言われて来てそう思い込んでるかも)な感じで実際は血縁関係が無い可能性もあるのか
59 :2022/09/26(月) 18:52:42.33ID:7/3DLXLE0
そこら辺きちんと御大が設定考えておいてくれればなぁ
個人的にはギレン暗殺計画にあった説が一番しっくり来るかな
あと小説版1stで秘書のセシリアがギレンの愛人ってなってるのを思い出した
個人的にはギレン暗殺計画にあった説が一番しっくり来るかな
あと小説版1stで秘書のセシリアがギレンの愛人ってなってるのを思い出した
60 :2022/09/26(月) 19:03:13.46ID:INXKdpI60
>>59
ギレ暗のグレミーは説じゃねぇだろ
ギレ暗で確定なのは、フィーリウスたんの姉上がザビ家の誰かに嫁いだか何かして縁戚になってるってだけだ
消去法的にギレン嫁か、サスロ嫁。大穴でデギンの後添え、5人目の妻(もしくはガルマ生母)
ギレ暗のグレミーは説じゃねぇだろ
ギレ暗で確定なのは、フィーリウスたんの姉上がザビ家の誰かに嫁いだか何かして縁戚になってるってだけだ
消去法的にギレン嫁か、サスロ嫁。大穴でデギンの後添え、5人目の妻(もしくはガルマ生母)
61 :2022/09/28(水) 21:32:18.34ID:c53I4x8h0
グレミーは小説版だと「傍系だがザビ家の血を引いている」
ボンボンの漫画だと「ザビ家の血を引いているがガラスケースの中で生を受けた時両親共既にこの世になかった」
ザビ家の血縁の設定はあっても具体的な名前を出すと突っ込まれそうだからぼかしたのかな
ボンボンの漫画だと「ザビ家の血を引いているがガラスケースの中で生を受けた時両親共既にこの世になかった」
ザビ家の血縁の設定はあっても具体的な名前を出すと突っ込まれそうだからぼかしたのかな
62 :2022/09/28(水) 21:49:07.08ID:i0ItJ7AP0
グレミー以外にもZZの時点でザビ家の血を引いてる奴ってゴロゴロ居そうだよね
63 :2022/09/28(水) 23:01:56.71ID:o6yTamsp0
デギンにだって親はいたろうし、兄弟姉妹がいてもいいわけでな
ギレン、キシリア、ドズルそれぞれ母親とその縁戚と
ギレン、キシリア、ドズルそれぞれ母親とその縁戚と
コメント
コメントする