『ブルーロック』は怒りを肯定する 史上最もイカれたサッカー漫画で描かれるエゴと思考力
|
1 :2022/12/18(日) 22:31:15.26ID:sCjHzVKR
KAIYOU2022.12.18 18:00
https://kai-you.net/article/85563
FIFAワールドカップ(W杯)・カタール大会において、優勝経験のあるドイツ・スペインという強豪国に勝利し、大躍進を果たしたサッカー日本代表。
世界35億人が熱狂するスポーツの祭典に前後して、他のジャンルと同じく、漫画やアニメなどでもサッカー関連作品が相次いで盛り上がりを見せている。TVアニメとしては、2022年だけでサッカーを題材にした作品が3本放送された。
90年代に人気を集めた名作を新たに描いた『シュート!Goal to the Future』、Jユース年代の群像劇を多くのJリーガーや日本サッカー協会を巻き込んで描いた『アオアシ』。前年も含めると、W杯中継で大活躍する日向坂46のアイドル・影山優佳さんも出演した『さよなら私のクラマー』もあった。
そしてもうひとつ、今回紹介するのが“史上最もイカれたサッカー漫画(アニメ)”こと『ブルーロック』だ。W杯を全試合無料配信しているABEMAでは、何度もCMが流れているため、何となく知っている人も多いはず。
“イカれた”という強い言葉に目が行きがちだが、“エゴ”をテーマにした『ブルーロック』が描くのは現代サッカーの本質。加えてサッカー漫画ならではのエンタメ性も忘れない。それらは放送中のアニメでより強固に、(作中の言葉を借りれば)エゴイスティックに描かれている。
“史上最もイカれたサッカー漫画”『ブルーロック』とは
漫画『ブルーロック』は、原作を金城宗幸さん、作画をノ村優介さんが手掛け、『週刊少年マガジン』(講談社)で2018年35号から連載中。コミックスは既刊22巻。
2021年5月に第45回講談社漫画賞の少年部門を受賞し、2022年10月時点で累計発行部数は1300万部を突破。メディアミックスとして2022年10月よりTVアニメが放送されている。
高校生年代を中心としたサッカー漫画だが、舞台は部活やクラブチームではない。日本全土から集められた300名もの若者が、生き残りをかけてサバイバル型セレクションに挑む。
しかも単なるセレクションではない。主人公・潔世一(いさぎ・よいち)らが参加する「青い監獄(ブルーロック)」は、日本をW杯優勝に導くエゴイスティックなストライカーを育てるために立ち上げられたプロジェクト。
「ブルーロック」では失格した瞬間にその人物のサッカー人生が終了。今後何があっても日本代表に入れない。
その描写・ニュアンスはさながらデスゲーム。従来のサッカー漫画で重要視されていた「チームワークで勝ち上がる」ことではなく、他者を圧倒するほどの「異常な個性やエゴ」を求め、最後の1人を目指し299人が潰し合う。
チームで勝つのではなく、他を圧倒する唯一無二の個が勝利へと導く──そう納得してしまいそうになるほどの画力・内容でファンを増やしていった。
現実のサッカー界からのオマージュが散りばめられ、時に日本サッカーや実在の選手に向けた否定やアンチテーゼも描く。エッジの効いた表現も際立ち、いまや「史上最もイカれたサッカー漫画」と呼ばれている。
※以下引用先で
https://kai-you.net/article/85563
FIFAワールドカップ(W杯)・カタール大会において、優勝経験のあるドイツ・スペインという強豪国に勝利し、大躍進を果たしたサッカー日本代表。
世界35億人が熱狂するスポーツの祭典に前後して、他のジャンルと同じく、漫画やアニメなどでもサッカー関連作品が相次いで盛り上がりを見せている。TVアニメとしては、2022年だけでサッカーを題材にした作品が3本放送された。
90年代に人気を集めた名作を新たに描いた『シュート!Goal to the Future』、Jユース年代の群像劇を多くのJリーガーや日本サッカー協会を巻き込んで描いた『アオアシ』。前年も含めると、W杯中継で大活躍する日向坂46のアイドル・影山優佳さんも出演した『さよなら私のクラマー』もあった。
そしてもうひとつ、今回紹介するのが“史上最もイカれたサッカー漫画(アニメ)”こと『ブルーロック』だ。W杯を全試合無料配信しているABEMAでは、何度もCMが流れているため、何となく知っている人も多いはず。
“イカれた”という強い言葉に目が行きがちだが、“エゴ”をテーマにした『ブルーロック』が描くのは現代サッカーの本質。加えてサッカー漫画ならではのエンタメ性も忘れない。それらは放送中のアニメでより強固に、(作中の言葉を借りれば)エゴイスティックに描かれている。
“史上最もイカれたサッカー漫画”『ブルーロック』とは
漫画『ブルーロック』は、原作を金城宗幸さん、作画をノ村優介さんが手掛け、『週刊少年マガジン』(講談社)で2018年35号から連載中。コミックスは既刊22巻。
2021年5月に第45回講談社漫画賞の少年部門を受賞し、2022年10月時点で累計発行部数は1300万部を突破。メディアミックスとして2022年10月よりTVアニメが放送されている。
高校生年代を中心としたサッカー漫画だが、舞台は部活やクラブチームではない。日本全土から集められた300名もの若者が、生き残りをかけてサバイバル型セレクションに挑む。
しかも単なるセレクションではない。主人公・潔世一(いさぎ・よいち)らが参加する「青い監獄(ブルーロック)」は、日本をW杯優勝に導くエゴイスティックなストライカーを育てるために立ち上げられたプロジェクト。
「ブルーロック」では失格した瞬間にその人物のサッカー人生が終了。今後何があっても日本代表に入れない。
その描写・ニュアンスはさながらデスゲーム。従来のサッカー漫画で重要視されていた「チームワークで勝ち上がる」ことではなく、他者を圧倒するほどの「異常な個性やエゴ」を求め、最後の1人を目指し299人が潰し合う。
チームで勝つのではなく、他を圧倒する唯一無二の個が勝利へと導く──そう納得してしまいそうになるほどの画力・内容でファンを増やしていった。
現実のサッカー界からのオマージュが散りばめられ、時に日本サッカーや実在の選手に向けた否定やアンチテーゼも描く。エッジの効いた表現も際立ち、いまや「史上最もイカれたサッカー漫画」と呼ばれている。
※以下引用先で
2 :2022/12/19(月) 03:24:40.69ID:N1XFdKqi
過疎り過ぎて草
アニメ面白いよ🤣
アニメ面白いよ🤣
4 :2022/12/19(月) 11:48:31.35ID:RbKL3KOe
ブルーなんちゃらって作品が増えてきてどれも知らない俺は判別が付かない
5 :2022/12/19(月) 12:14:45.62ID:nrhjkqgl
エゴだの全員FWだのと言ってるわりに、試合になるとDFとかGKやってる奴はなんなの?
6 :2022/12/19(月) 17:11:53.93ID:F9rO/voI
あのCMで逆に見たくなくなった。
7 :2022/12/19(月) 18:11:27.40ID:bHTlIWRm
メッシがワールドカップ 取っちゃったけどどうすんの
9 :2022/12/19(月) 21:40:18.22ID:JrD0/uN6
シュートの所為でブルーロックが王道に見える
10 :2022/12/20(火) 16:59:16.69ID:uEusykKw
史上もっともイカれたサッカー漫画は爆裂消球のやつだ
11 :2022/12/20(火) 17:11:23.89ID:M8GVvT5F
魔眼系なろう作品
テニヌなり損ね風味
テニヌなり損ね風味
13 :2022/12/20(火) 20:00:41.99ID:ZpSwAEQ1
>>11
精々それぞれの特質活かしてるアイシールドレベルにしか見えないんだけどこれからもっとヤバくなんの?
精々それぞれの特質活かしてるアイシールドレベルにしか見えないんだけどこれからもっとヤバくなんの?
12 :2022/12/20(火) 17:35:24.06ID:fiYRLBGY
これは何か理屈があるが、
ドラゴンポールは怒りの肯定酷かった。
ドラゴンポールは怒りの肯定酷かった。
14 :2022/12/25(日) 06:03:13.59ID:3tc+XEpK
なんか荒唐無稽過ぎて見る気起きないんだが
成長期の選手に対して脱落したら一生代表になれないとか
ちょっとバカすぎる設定やろ
そんなんでおもろいのか?
成長期の選手に対して脱落したら一生代表になれないとか
ちょっとバカすぎる設定やろ
そんなんでおもろいのか?
16 :2022/12/25(日) 18:51:27.04ID:z4deRoiP
>>14
というかあのオカッパにそんな権限あんのかっていう
というかあのオカッパにそんな権限あんのかっていう
15 :2022/12/25(日) 11:16:29.79ID:Com9igTf
今なら三笘貰える🤡
17 :2022/12/25(日) 20:59:41.25ID:nLBksTWH
ヤンマガで連載してたレッドカードに期待してたんだがw
あえなく終了しちゃった
あえなく終了しちゃった
18 :2022/12/26(月) 08:54:02.45ID:sc3z4Ute
オレはキングだあああ!!
いや、オマエ、父ちゃんと母ちゃんにメシ食わせてもらってるガキだよね
いや、オマエ、父ちゃんと母ちゃんにメシ食わせてもらってるガキだよね
19 :2023/01/01(日) 00:08:21.35ID:v1Lab7C4
現実と乖離してしかもそれが独りよがりで面白くない
講談社も次の流行らす作品を探した方がいい
講談社も次の流行らす作品を探した方がいい
20 :2023/01/01(日) 05:32:38.65ID:rwf2ewqs
キャラが出るたびにフルネームで紹介するのやめろ
何で主人公すら毎回キャッチ入ってるんだよ
何で主人公すら毎回キャッチ入ってるんだよ
21 :2023/01/01(日) 09:23:02.85ID:nXzPG27Q
コスモスストライカーよりイカれてるのか?
22 :2023/01/07(土) 20:16:06.62ID:RBqDe3v1
イキリ顔がかっこ悪い
たかだかサッカーでピッコロ大魔王よりイキった顔すんな
たかだかサッカーでピッコロ大魔王よりイキった顔すんな
23 :2023/01/07(土) 22:50:06.47ID:9KM7aNh7
ブルーロック
24 :2023/01/07(土) 22:53:10.74ID:XQNtoI1c
エゴ
25 :2023/01/13(金) 05:19:25.92ID:UkJgUCjI
史上最もイカれたサッカー漫画(アニメ)”こと『ブルーロック』だ。
26 :2023/01/13(金) 23:45:54.19ID:FCQ/merj
原作を金城宗幸
27 :2023/01/13(金) 23:48:27.47ID:P0q5HpNV
潔い値
28 :2023/01/19(木) 08:36:55.45ID:R0ge4sAl
このやり方でワールドカップ世界一になれるのか
29 :2023/01/19(木) 22:21:13.25ID:FmjyrNov
ワールドカップに出たい
30 :2023/01/19(木) 23:19:57.41ID:wp0rd06e
ブルーロックの中から出たい
33 :2023/01/24(火) 21:14:28.45ID:QnOAKZIN
潔いいさぎよいち
34 :2023/01/24(火) 21:26:25.40ID:nTcUzke8
なんか弱者が特別な能力で無双していく漫画って多いけど、天才が葛藤しながら1番を維持し続けるストーリーって少ないよね
安易に書ける前者が人気なのは理解できるけど
安易に書ける前者が人気なのは理解できるけど
38 :2023/01/25(水) 19:41:29.64ID:HjMFL/qI
>>34
ノーマーク爆牌党
ノーマーク爆牌党
35 :2023/01/24(火) 23:02:01.02ID:9y7/VMaO
面白いよなあ
36 :2023/01/24(火) 23:42:34.86ID:cJNcbMXM
れおと国神
37 :2023/01/25(水) 12:00:15.29ID:U7atcXBQ
人間はエゴの塊
常にエゴ衝突でいいんだよ
弱いほうが負けるだけ
常にエゴ衝突でいいんだよ
弱いほうが負けるだけ
39 :2023/01/30(月) 07:43:07.35ID:3BbyCJaT
いさぎとかばろうとか変な名前が多い
40 :2023/01/30(月) 23:44:40.22ID:TLGfficR
おかっぱメガネ
41 :2023/02/05(日) 07:42:29.24ID:kFMRALdf
バチェラー
42 :2023/02/10(金) 06:39:59.16ID:jIrjOnxN
ばろうのエゴ
43 :2023/02/10(金) 07:04:25.94ID:nvn4X9Co
アニメ組だけど面白いよ
先週もぐっと来たわ
先週もぐっと来たわ
44 :2023/02/10(金) 12:33:12.43ID:3N/T6oJs
ばろうが下手クソ扱い
45 :2023/02/10(金) 17:56:19.66ID:fQ1OhYS1
凪誠士郎は面倒くさい
46 :2023/02/10(金) 18:29:00.96ID:J66cagUZ
ドラゴンポールじゃないの?
怒ると地球規模の力が出る。
怒ると地球規模の力が出る。
47 :2023/02/15(水) 05:18:07.82ID:8ekmm7Zk
ばろうより潔
48 :2023/02/15(水) 09:59:45.52ID:IGSndQXu
下手くそ
コメント
コメントする