映画SLAMDUNKで宮城リョータを主役にした理由

SLAM DUNK > SLAM DUNKの登場人物 > 宮城リョータ 宮城 リョータ(みやぎ リョータ)は、井上雄彦の漫画作品およびそれを原作とするアニメ『SLAM DUNK(スラムダンク)』に登場する架空の人物。 担当声優は塩屋翼。劇場アニメ『THE FIRST SLAM DUNK』では仲村宗悟、少年時代の声優は島袋美由利。…
19キロバイト (3,346 語) - 2023年2月4日 (土) 15:36

1 風吹けば名無し
なに?




2 風吹けば名無し
初めてスラダン観たけどまぁまぁ面白かったで

3 風吹けば名無し
ハンデ負ってるヤツを描きたい病がスラダンでも発症したんやろな

4 風吹けば名無し
ようやく世間があの髪型に追いついたんや

5 風吹けば名無し
1stだからやろ
5thのゴリで締めや

6 風吹けば名無し
ほかのメンバーに注目するとテレビアニメ版との声や雰囲気の違いが気になる
宮城はテレビ版では影薄かったからちょうどよかったんや

7 風吹けば名無し
元々宮城主役のスピンオフ読切描く位に作者お気に入りだから

8 風吹けば名無し
流川も桜木も天才じゃから

9 風吹けば名無し
宮城はなんか足速いくらいの印象しか無いわ

10 風吹けば名無し
日本人には1番現実的なプレイヤーだから

11 風吹けば名無し
安西先生がもし厳しい監督のままやったらゴリとか赤城とか流川はどうなっていたんや?

12 風吹けば名無し
168cmだから人権ないんだよな
実生活でも人権ないのに身長大正義のバスケで活躍とか涙なしには見られんわ

13 風吹けば名無し
安西先生がもし厳しい監督のままやったらゴリとか赤城とか流川はどうなっていたんや?

14 風吹けば名無し
宮城(168cm)「俺はチビだから….!」
ワイ(160cm)「」

15 風吹けば名無し
でもちょっと無理あったで
背中激痛の件とか流川とのタッチとか桜木が主役やからこその流れやろ

16 風吹けば名無し
>>15
ラストショットの時にリョータ何してたか思い出せんわ

18 風吹けば名無し
>>16
桜木主役で完璧に構築された話を無理やりリョータ主役にしてしまったが為のねじれが
あのシーンで爆発しとるよな

17 風吹けば名無し
あれ何が悪くて叩かれてたん?
ちな未読

19 風吹けば名無し
まあ何をどうやったって原作を超えるのは不可能なんやからええやろ
あくまで映画は原作ファンへのサービスと、原作未読者への「原作への切符」にすぎないんや

20 風吹けば名無し
空気だから可哀想やんけ