幽遊白書の仙水編って面白いか?

白書』(ゆうゆうはくしょ)は、冨樫義博による日本の漫画。全19巻。 主人公の浦飯助とその仲間たちの活躍を描く冒険活劇。主人公が死亡するところから物語が始まり、生き返る試練を受けることになる。 『週刊少年ジャンプ』(集英社)1990年51号から1994年32号にかけて連載された(全175…
74キロバイト (11,508 語) - 2023年1月18日 (水) 16:28

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
幽助がバトルジャンキーになりすぎでしょ




2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
まだ楽しめた。
そのあとの魔界編もまぁ

最後グダグダ

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
あーついでに氷も入れてくれ

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>3
ここ好き
幽遊白書のキャラで一番海藤好きだわ
>>4
気付いたら仙水*でて幽助がブチ切れるとこがね…

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
雷禅の息子だからな

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
仙水編そんなバトルジャンキーだったっけ?
魔界トーナメントの時ならわかるが


(出典 livedoor.blogimg.jp)

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
妖怪バトルができる前までまともな喧嘩ができてなかったから変わってもおかしくはないか
魔族覚醒の兆しが出てきていたのも含めるとさらに

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ハンターハンターとかジョジョとか
能力バトルで詰将棋みたいなことするの
なんか嫌い

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ダークエンジェルは笑ったよ

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ゲー魔王の所子供の頃にアニメで見てトラウマになったなぁ
諦めた時に出てくる墓の画面が脳裏に焼き付いて離れなかった

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>10
そこから戸愚呂と戦うまでの蔵馬好き

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ドクターの能力が汎用性高すぎる
戦闘、毒殺、治療なんでもありじゃん

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
面白かったな
インフレの歯止めからの再インフレという構成がうまい

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
伊達に患者は見てねぇぜ


(出典 livedoor.blogimg.jp)

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
面白い

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
城戸
能力名「影(シャドー)」
・相手の影を踏むと、相手は身動きが取れなくなる
・自分の影を動*事が出来る
・自分の影を使って落ちている血で血文字を書く事が出来る

柳沢
能力名「模写(コピー)」
・触れた人間とまったく同じ外見になる(服装までは無理)
・触れた人間の記憶を、すべて手に入れる
・霊気や妖気といった気紋までもコピーする
・本人が解除or強い衝撃を受けると、元の姿に戻る

海藤
能力名「禁句(タブー)」
・禁句を設定して、半径10mの空間を作り出す(途中で禁句を変える事も出来る)
・その領域内では暴力行為、ルール違反は一切不可能
・禁句を言うと魂を抜かれる(敵味方区別無し)

室田
能力名「盗聴(タッピング)」
・領域の半径は約30m
・領域内の人間の心・思考がすべて聞こえ、思いが強いほど大きな声で聞こえる

刃霧
能力名「狙撃手(スナイパー)」
・あらゆる物質に霊力を込めて、弾丸として発射できる(1km以内なら必中する)
・手で相手に触れる事で、相手に「的」を作る事が出来る
・弾丸を発射した際、「的」に向かって自動追尾させる事も出来る

御手洗
能力名「水兵(シーマン)」
・自分の血液を水に混ぜ、シーマンを作り出す
・水に混ぜた血液が多ければ多いほど、シーマンは強くなる
・水平は、殴っても斬っても、水なので破壊できない
・液体の内部は異空間になっており、内部からは次元を切り裂かない限り脱出不可能

神谷
能力名「医師(ドクター)」
・領域は半径100m
・毒液を持った蚊を数百匹飛ばす事が出来る、刺されたら数十分で*
・脳内物質を自由に操れる
・痛みを感じない
・*ない限り、意識を失わない
・整形手術も出来る
・結合手術も出来る
・肉体を限界まで強化も出来る
・手をメスのような切れ味にする事が出来る

天沼
能力名「遊熟者(ゲームマスター)」
・ゲームソフトとハードを使い、ゲームを現実化させる
・ルール違反、妨害行為は不可能
・ゲームクリアかゲームオーバーにならない限り、能力は解けない
・ゲーム内容が忠実に再現されるため「貴方は*だ」と表示されれば、本当に*

巻原
能力名「美食家(グルメ)」
・異能力者を食べる事で、相手の異能力を自分の物にする事が出来る(失敗する場合もある)

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>16
海藤のタブーってチートだよな
テリトリー内では暴力とかできないからな
例えばここに雷禅、黄泉、躯など来ても手出しできない
それにタブーを教えなければいい
一言でも発した時点で負けのルールなら初見*できる


(出典 img.animanch.com)

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>17
富樫の漫画なんだからどう考えても瞬*れる理論

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>17
躯は次元刀の真似事できたから無理ちゃうか

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
センスの塊しかない

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
戸愚呂兄に身体乗っ取られた奴は可哀想だった


(出典 anabre.net)