龍が如くあるある

龍が如く』(りゅうごとく、英題:Yakuza)は、セガより2005年12月8日に発売されたPlayStation 2用ゲームソフト。 キャッチコピーは「伝説の男と100億の少女」。東京の架空の街「神室町」を舞台に、裏社会を生きる人々の抗争や生き方、人間模様を描く。 名越稔洋
25キロバイト (3,096 語) - 2022年12月19日 (月) 21:20

1 ゲーム好き名無しさん
*だはずの奴が生きてる




2 ゲーム好き名無しさん
色んなヒートアクション出したいのに、いつも同じのしか出なくてキレる

3 ゲーム好き名無しさん
ドン・キホーテの前で闘ってるハズなのにその場所には何故かパチスロ屋

4 さる
ちょっとの段差がジャンプできないがためにイライラする

5 ゲーム好き名無しさん
あきらかにバトルで殺人してる

16 ゲーム好き名無しさん
>>5
ドスを腹に突き刺してから
更に膝ゲリでだめ押ししてるしな

6 ゲーム好き名無しさん
虎落とししたいのに前蹴りしちゃう

7 ゲーム好き名無しさん
ミニ四駆で必*桐生に笑う

8 ゲーム好き名無しさん
伝説の極道なのに桐生のことを尊敬してるヤクザがほとんどいない

9 ゲーム好き名無しさん
麻雀にはまり本編が進まない

10 ゲーム好き名無しさん
交番がない

11 ゲーム好き名無しさん
見る目が無い

12 ゲーム好き名無しさん
虎落とししたい

13 ゲーム好き名無しさん
ムービー銃>>>>>>>>>>>>>>>>>ロケラン>>>ミニガン

14 ゲーム好き名無しさん
カラオケの目標スコアは断念

15 ゲーム好き名無しさん
敵を水中に投げる事に異様なまでにこだわる

17 ゲーム好き名無しさん
極道のドンがいる部屋は無駄に広く天井が高い

18 ゲーム好き名無しさん
慕ってくるやつは*
アニキー

19 ゲーム好き名無しさん
>>18
南雲

20 ゲーム好き名無しさん
キャバクラバトルで客に土産渡しまくってその差で負ける
カラオケの曲が歌詞を見ずに歌えるようになる

24 ゲーム好き名無しさん
*あいのバトルをキャーキャー騒ぎながら観戦してる一般市民

25 ゲーム好き名無しさん
ナイフやらで明らかに*てるのに捕まらない

26 ゲーム好き名無しさん
ミレニアムタワー+爆発=桐生一馬

27 ゲーム好き名無しさん
戦闘機をタクシー代わり

29 ゲーム好き名無しさん
なぜか桐生にばかりケンカふっかけてくるチンピラども

33 ゲーム好き名無しさん
極普通の人間同士の喧嘩のはずなのにオーラの使い手がいる

34 ゲーム好き名無しさん
いくら暴れまくっても警察が来ない
ただし通せんぼ役でパトカーと警官は出る

35 ゲーム好き名無しさん
あきらかにバトルで殺人してる

38 ゲーム好き名無しさん
バトル中は拳銃でもナイフでも大したダメージ受けないが、イベントシーンでは重症

41 ゲーム好き名無しさん
ゲームデータのセーブ完了→システムデータのセーブ完了
→ここで×(キャンセル)を押して、またセーブ処理実行

42 ゲーム好き名無しさん
ピエール瀧逮捕されたけど、ジャッジアイズ配信停止されたり廉価版出なくなったりするのかな
テレビでもその芸能人が出てるドラマの再放送とかしなくなっちゃうじゃん

43 ゲーム好き名無しさん
それならカルロスゴーンが出るゲームも
配信停止されるかもしれないな

45 ゲーム好き名無しさん
人間マスターキー

46 ゲーム好き名無しさん
キャバクラに金をつぎ込んでしまう

48 ゲーム好き名無しさん
プレステ3が全盛の頃はゲームから全く離れてて、2年くらい前に何となくプレステ4買ってみた
龍が如く6は違和感がなかったが、最近やり逃してる345をやろうと思い、とりあえず3買ってきてやり始めた
視点とか動き(通常時、バトル時)とか、結構違和感あるな
それが悪いとか気に入らないとかじゃなく、俺が知ってる感じと違うな

51 ゲーム好き名無しさん
まだ4章までしかやってないが、3の違和感ハンパないな
違うゲームみたいだ
絵は綺麗だが、常に斜め上から見てるような視点
走ってる時の感じも固定感丸出しで安いゲームみたいな
4、5をプレイした感じはどんなん?

53 ゲーム好き名無しさん
ビリヤードやパ*が無くなったのはさみしい

55 ゲーム好き名無しさん
ピエール瀧の判決出たな
懲役1年6か月、執行猶予3年だってさ

56 ゲーム好き名無しさん
龍が如くクリア
すごくゲームらしく、遊びやすくチューニングしたシェンムーだな
わりとぬるめで遊びやすく「セガにしちゃやるじゃん!」と思ったが
細かい詰めの甘さが目立って「あぁ~…セガらしいなぁ…」とも
それにしても藤原組長が芝居うまくて驚いたわ

流れで続けて2を始めてみたが改善箇所と相変わらずな箇所が半々…
いや、まあでもプラスって感じかな
麻雀と将棋が嬉しい

龍が如くはこのあいだPS3の3をクリアした
ストーリーに影響ないけど、将棋は遥相手でもなかなか勝てなくて泣きそうになったなw
麻雀は最高段位もなんなく取れたけど

龍が如くは3から一気に洗練された
今の所は5か0がシリーズ最高だと思ってる
わざわざオリジナルのパチスロを入れてある1も結構好きだけど

龍如は戦略がうまかったなー
ps2時代なのに体験版を大量配布したり、2が出る前に1の廉価を2000円ですぐに出したり
ゲームデザインもポップなセガって感じがした

57 ゲーム好き名無しさん
龍の1作目は馳星周さんだね
俺はすごく好きだったんだが、2であっさりリストラされてあんなストーリーになってしまった

1で綺麗に終わったのに、欲をかいて強引に2作ったらそら駄作になりますわ

ていうか続編を考えてたんだとしたら、1もあのストーリーにしちゃダメだと思うんだけどね
そんで2以降は筋書きや裏社会にあまりこだわらない万人向けの桐生無双ゲーになったと思ったら、
ラストの6で誰も喜ばないような暗~いストーリーをぶっこんでくるし

58 ゲーム好き名無しさん
実写ドラマの魂の詩あらすじ知ってドン引きしてしまった
多分その辺りからタイトルへのポリシーもへったくれもなくなっちゃって
6もメチャクチャなんだと理解した
まだまだ遊んでたかったけど5クリアしたらお別れしよ

60 ゲーム好き名無しさん
金銭感覚崩壊で一番酷かったのは、龍が如く0な気がする
バブル期の設定なので意図的に景気良くして
その辺の雑魚倒してても現金ドロップしまくる上に
本筋とは別だが単なるオマケ要素とも言い難い程ボリュームのある
不動産やキャバクラ経営モードで、数百億とか稼げてしまう
稼げる単位があり得なすぎてスタッフ側もギャグでやってそうなレベルだったが
本筋ストーリーは金を巡って人が*れまくる胸*展開連発だから
凄い微妙な気分になった

龍が如く0は
普通にストーリーを進めるだけで出来るようになり、気が向いた時に事務所に行くだけでいい不動産経営で
短時間で数十億稼げるようになるから
カラの一坪10億とか、立華が桐生を守るために100億出すとかが違和感しかなく
ホームレスに匿ってもらう時に、ギャグで一泊10万と言うのに対し、それくらいやるよと思った

61 ゲーム好き名無しさん
7でシリーズ崩壊する

62 ゲーム好き名無しさん
龍が如くゼロ、70時間超えたけどまだ終わる気がしない
100時間はいかないだろうけど

71 ゲーム好き名無しさん
>>62
全不動産をレベルSにして、稼いだ金をカツアゲくんで9兆円9999億円に増やして
最後に真島に9兆9999億9999万円渡して、全キャバ嬢をレベルMAXにするのに120時間掛かったぞ
最後はレベル低いキャバ嬢をいかにフィーバーさせるかが一番苦労しただけに
最終決戦とかは楽勝すぎた

63 ゲーム好き名無しさん
龍が如く7 光と闇の行方 体験版

※体験版のセーブデータを、ゲーム本編へ引き継ぐことはできません。

こちらの体験版では、新エリア「横浜・伊勢佐木異人町」を舞台にしたストーリーの一部と、
新しく進化したバトル、そしてプレイスポットの一部を楽しむことができます。

本編では、新主人公の春日一番が、新たな舞台「横浜・伊勢佐木異人町」で
仲間たちと共に成りあがり、巨悪を打ち砕くまでを描いた、熱い人間ドラマを体験できます。
かつてない規模の舞台、『龍が如く』シリーズで培った喧嘩アクションと、RPGコマンド選択システムが融合した「ライブコマンドRPGバトル」など、
シリーズ最大のボリュームと革新的な進化を遂げた本作に、ぜひご期待ください。

64 ゲーム好き名無しさん
龍が7の体験版の動画見たけど、ほんと戦闘ひどいな。
これはさよならだわ。

龍が如く開発者からしたらマンネリなんだろうけど、ユーザーは変化なんて求めてない
もっと歌舞伎町に似せてくれてもいいのに

龍如7のあのRPGみたいな戦闘は、無いわな。
数ヶ月前から皆指摘してたの直さんとこ見ると、龍如チームはやる気無しだと思われる。

本当は外伝として出したかったんだろうけどそんな余裕がないんだろうな
サクラ大戦共々コケるとヤバいだろうね
何しろ本業のパチスロが、6号機問題で当面かなり厳しいし

桐生の話が完結して、新たなキャラの世界で
実質FFみたいな戦い(笑)やるんだから、もう龍が如くのタイトル辞めればいいのにな。

65 ゲーム好き名無しさん
御意見無用とコラボすべき

66 ゲーム好き名無しさん
ぶっちゃけストーリー的には不良ものでしょ
ワンピースと変わらん
同じ層が買ってるだろ

67 ゲーム好き名無しさん
PS3では、極2、6、7が出来ない

6、7はPS4しかない
極2はPCでも出来る

68 ゲーム好き名無しさん
yakuza0買った。
ありがとうセガ

0は後から出たゲームだけど、これからやっていいの?
1からじゃなくて

物語の時系列は0→1→2だけど、個人的には1の後に0をやるのをオススメしたい

0には1のネタバレがある

スターウォーズを、EP1から見るか4から見るか的な

ネタバレっていっても、あーそうなのかって思うぐらいのレベルだし
普通に012の順でやっても大丈夫よ

映画でもゲームでも、基本的には発売順一択

長いシリーズで、無理に古いのから見てもな
技術的な差があるなら、最新作から入って、興味が出たら古いのもチェックする程度でいい

全作プレイする気があるかどうかによるでしょ
あるなら発売順が無難だと思うけどね

ナンバリングしてあるだけまだいい
アサクリなんかどれからやったらいいか全然わからんもん

龍が如く0からやると、面白さ感動具合がダダ下がりだと思うんだがw
1、2あっての0だから
とくに真島のアニキ関連

そこまで気にするようなもんじゃないだろ
たかだかヤクザアクション

69 ゲーム好き名無しさん
1を遊んでる前提でシナリオ考えられてる0を
いきなりってのは勿体ない

70 ゲーム好き名無しさん
YAKUZA極やってるんだけど、段々と戦闘いらなくね?となってきた
強い相手でも栄養ドリンクがぶ飲みで脳死連打で勝てるし、時間の無駄に思えてきた
そうなると最終的に、動画で済ませば良いみたいになりそうだけどw

まともにやると、防御や回避してくる敵にできることが少なすぎるんだよな
ガード不能技ってヒート要求される割に大したダメージ入らない
掴みは投げ返されるし
覚えるのめんどいカウンター技一択になるのも当然

73 ゲーム好き名無しさん
北斗が如く1535円か
安なったな

74 ゲーム好き名無しさん
恋愛系の相談のサ*トーリーは変な選択肢を選んで
恥をかかせて失敗させる

75 ゲーム好き名無しさん
ベアナ2のグラを如くに替えた特別バージョンが配布されてたそうだが
貰い損ねた
なんで短期限定なんや

76 ゲーム好き名無しさん
まだ4章までしかやってないが、3の違和感ハンパない

77 ゲーム好き名無しさん
石原軍団解散も解散したことだし
「西部警察」をここのチームにゲーム化してもらえねぇかなと思う

78 ゲーム好き名無しさん
日本人だったら細かいことは目をつぶってくれ

79 ゲーム好き名無しさん
街の雑魚のくせにガードが固いと腹が立つ
スクーター振り回してもガードって
開発者自身をスクーターでぶつけて
どういう風にガードしたら無傷でいられるのかやってみてほしい

80 ゲーム好き名無しさん
バトル中だと銃で撃ってもドスで刺しても一撃必殺にならずにピンピンしてるキャラが、ストーリーシーンになると銃弾一発で重症、酷い場合だと死亡したりする

82 ゲーム好き名無しさん
敵のガードが完璧すぎて、投げばっかりやってるとイライラしてくる

84 ゲーム好き名無しさん
誓って*はやってません(大嘘)

87 ゲーム好き名無しさん
>>84
これネタによくされるけどさ
別にあの一件で*てませんって言ってるだけで
殺人を*たことないですなんて言ってないからな

85 ゲーム好き名無しさん
本編が終わった後もオマケゲーム遊ぶために起動してしまう

86 ゲーム好き名無しさん
カラオケとバッティングセンターはたまにやるな
ビリヤードは二度とやらん

88 ゲーム好き名無しさん
採用曲が毎回神がかっている

89 ゲーム好き名無しさん
ヤクザの事務所を一人で壊滅させる