ビッグバンアタックは着弾点が大爆発します。ファイナルフラッシュは閃光です。ギャリック砲はエネルギー波です
|
1 :2023/01/04(水) 12:17:35.931ID:R7VocGXG0
このへん全然わかってない素人が多すぎる
ビバアタ→手榴弾
ファイフラ→火炎放射器
ギャ砲→銃弾
ファシャアタ→焼夷弾
と置き換えてもよい
ビバアタ→手榴弾
ファイフラ→火炎放射器
ギャ砲→銃弾
ファシャアタ→焼夷弾
と置き換えてもよい
2 :2023/01/04(水) 12:18:38.074ID:QZpRREBPd
へえ
3 :2023/01/04(水) 12:18:54.944ID:E9JGIRIr0
手りゅう弾と焼夷弾って同じでしょ?
4 :2023/01/04(水) 12:19:57.735ID:l0E+Xqx40
>>3
ちがくね?
ちがくね?
6 :2023/01/04(水) 12:22:23.468ID:R7VocGXG0
>>3
手榴弾は爆発
焼夷弾は燃やす
手榴弾は爆発
焼夷弾は燃やす
7 :2023/01/04(水) 12:22:51.866ID:R7VocGXG0
>>5
これは同人作家が理解度低いだけ
これは同人作家が理解度低いだけ
18 :2023/01/04(水) 12:53:08.417ID:QAW4qj8vp
>>5
なにこれブラジャーつけてる?
*じゃん
なにこれブラジャーつけてる?
*じゃん
8 :2023/01/04(水) 12:27:19.978ID:BRV1nO3Sa
バカにしようと思ってきたけど案外腑に落ちた
9 :2023/01/04(水) 12:29:19.332ID:etQL8xuNd
メラ、イオ、ギラの違いみたいなもんか
10 :2023/01/04(水) 12:32:10.805ID:R7VocGXG0
>>9
なるほど
メラ→ギャ砲
ギラ→ファイフラ
イオ→ビバアタ
なるほど
メラ→ギャ砲
ギラ→ファイフラ
イオ→ビバアタ
11 :2023/01/04(水) 12:35:06.240ID:1+UlOjSLd
ギャリック砲ビームみたいなのイメージだったけど尾ひれが長いだけでエネルギー弾タイプなのかな
ということはつばぜり合いは出来ないな
ということはつばぜり合いは出来ないな
12 :2023/01/04(水) 12:37:18.949ID:v3Q1NDb9d
ギャリック砲とファイナルフラッシュて一緒やろ
どっちもエネルギー波やん
どっちもエネルギー波やん
14 :2023/01/04(水) 12:47:20.664ID:R7VocGXG0
>>12
ファイフラは火炎放射器
ファイフラは火炎放射器
13 :2023/01/04(水) 12:39:43.956ID:5jIupya7d
かめはめ波は本体は先端の玉で別のエネルギー弾で打ち出してるだけ
15 :2023/01/04(水) 12:49:41.962ID:FE8toMzo0
別にそれで弱点つけるとか有効な敵が変わったりするわけでもないし
結局全部一緒なのでは…?
結局全部一緒なのでは…?
19 :2023/01/04(水) 12:53:48.396ID:R7VocGXG0
>>15
ギャ砲は質量あるから押し返せる
相撲で例えるならつっぱり
ファイフラは質量ないから押し返せない
例えるなら吐息
ビバアタは弾けるけど押し返せない
例えるなら唾
ギャ砲は質量あるから押し返せる
相撲で例えるならつっぱり
ファイフラは質量ないから押し返せない
例えるなら吐息
ビバアタは弾けるけど押し返せない
例えるなら唾
16 :2023/01/04(水) 12:52:13.636ID:ro118zehM
元気玉は?
17 :2023/01/04(水) 12:52:48.027ID:FE8toMzo0
ちなみに火炎放射器というのはあれ
可燃性の液体を噴射してそれに火をつけてるんだが
やばいのは火炎そのものよりも可燃性の液体を噴射してるところで
燃料ぶっかけてから火をつけられるから相手は*
可燃性の液体を噴射してそれに火をつけてるんだが
やばいのは火炎そのものよりも可燃性の液体を噴射してるところで
燃料ぶっかけてから火をつけられるから相手は*
20 :2023/01/04(水) 12:55:19.107ID:xtVoQbYga
ビバアタとかアニオリじゃないの?
21 :2023/01/04(水) 12:57:23.984ID:R7VocGXG0
>>20
ビバアタで19号倒しただろ
ビバアタで19号倒しただろ
コメント
コメントする