BLEACHってなんでバカにされてんの?
|
7 :2023/01/07(土) 12:09:38.91ID:bwl3G+Mvd
>>1
KBTITだから
KBTITだから
49 :2023/01/07(土) 21:58:19.09ID:OsC6jKd9r
>>1
キャラデザやセリフや設定や用語のセンスは抜群なんだけど、そこを買い被って真面目に読むと後悔する内容だから
基本的に久保先生は強者がチート使って雑魚を無双するバトルしか描けない作家
ジョジョやドラゴンボールみたいに接戦の末に機転を効かして強敵を倒すって展開が無いんよね
俗に言う「後だしジャンケン」こればっかりなので読者がキレてるうちに賢者化してしまった感じ
キャラデザやセリフや設定や用語のセンスは抜群なんだけど、そこを買い被って真面目に読むと後悔する内容だから
基本的に久保先生は強者がチート使って雑魚を無双するバトルしか描けない作家
ジョジョやドラゴンボールみたいに接戦の末に機転を効かして強敵を倒すって展開が無いんよね
俗に言う「後だしジャンケン」こればっかりなので読者がキレてるうちに賢者化してしまった感じ
2 :2023/01/07(土) 12:02:14.40ID:fw7fCfVD0
アニプレックスのアニメだから任豚が叩いてる
3 :2023/01/07(土) 12:03:33.95ID:U5hs2ufSa
トレジャーのDSのBLEACH2作目やってるけど結構面白い
4 :2023/01/07(土) 12:04:07.14ID:g302qx9i0
なんJとかなんGの連中は創作物理解できないのに創作物語りたがる*だからだよ
5 :2023/01/07(土) 12:04:12.65ID:G1VX9PyP0
バカにされてるの?
知らんかった
知らんかった
8 :2023/01/07(土) 12:12:20.97ID:uCVmxQiia
いつからバカにされてると勘違いしたとかなんとか
10 :2023/01/07(土) 12:14:18.26ID:exIV3mur0
内容が薄い
今やってるアニメは濃度が適切だから面白いが
原作は74巻もあるけどドラゴンボールだとピッコロ倒したくらいまでの内容しかないだろ
今やってるアニメは濃度が適切だから面白いが
原作は74巻もあるけどドラゴンボールだとピッコロ倒したくらいまでの内容しかないだろ
11 :2023/01/07(土) 12:17:55.57ID:U5hs2ufSa
スラムダンクもそうだけど週刊ジャンプで毎週少しずつ読むもんじゃなくて単行本で一気読みするタイプだよな
12 :2023/01/07(土) 12:18:44.90ID:GNjnFgI1d
末期なんてドベ常連だった
13 :2023/01/07(土) 12:48:15.94ID:JJeLWj4ra
進行がとんでもなく遅くて読まなくなった
内容は面白いからコミックで一気読みすればいい
内容は面白いからコミックで一気読みすればいい
14 :2023/01/07(土) 13:07:40.32ID:hGi+8ilq0
ナルトみたいなもんか
サスケパートとか苦痛すぎるもんな
サスケパートとか苦痛すぎるもんな
35 :2023/01/07(土) 17:32:43.08ID:7Ha6jeBO0
>>14
ナルトは隙があるというか、シリアスな場面でも
なんだか妙に笑える絵やセリフがあるから痛々しい感じは薄いかと
そのかわりナルトスなんかが出来たけど
ナルトは隙があるというか、シリアスな場面でも
なんだか妙に笑える絵やセリフがあるから痛々しい感じは薄いかと
そのかわりナルトスなんかが出来たけど
15 :2023/01/07(土) 13:08:59.10ID:u3IBlzepa
連載末期は薄すぎ白すぎてノータイムのページをめくる速度で読めるからな
16 :2023/01/07(土) 13:09:13.39ID:UtGdQjh8r
テニスはギャグ漫画だからいいが、オサレは野村みたいなガチだからな
あと実は本気ではなかった すまんな俺もだで子供の喧嘩理論をナルシストやるから駄目だわ、あれ
ジャンプ界の野村って認識
あと実は本気ではなかった すまんな俺もだで子供の喧嘩理論をナルシストやるから駄目だわ、あれ
ジャンプ界の野村って認識
17 :2023/01/07(土) 13:14:06.81ID:GGUp03z20
セリフとキャラが厨二病だらけで
自分達が厨二病だった時代の黒歴史を感じさせるから
ネタにされるだけ
自分達が厨二病だった時代の黒歴史を感じさせるから
ネタにされるだけ
18 :2023/01/07(土) 13:16:01.47ID:57xBKRFV0
ジャンプは人気作品を延命させるので後半グダるのは仕方ない
まあこの作者は昔、ネットでイキった事を言ったせいで一部で嫌われてるが
そういえばアレ以来ネットで作者を見かけなくなったな
反省してSNS系には手を出さなくなったのか?
有名人の中には書き込みを事務所に管理させないと危なっかしい奴が大勢いる
世の中自分をコントロールできない*ばかりで
わざわざ2ちゃんに来て暴言を吐いてる奴らが理知的に思えるよ
まあこの作者は昔、ネットでイキった事を言ったせいで一部で嫌われてるが
そういえばアレ以来ネットで作者を見かけなくなったな
反省してSNS系には手を出さなくなったのか?
有名人の中には書き込みを事務所に管理させないと危なっかしい奴が大勢いる
世の中自分をコントロールできない*ばかりで
わざわざ2ちゃんに来て暴言を吐いてる奴らが理知的に思えるよ
19 :2023/01/07(土) 13:19:10.56ID:Qz72rQMq0
バカにされてると言うかイジりやすいからイジられてるが正しいよな
類似の評価のされ方してるのはジョジョとか
類似の評価のされ方してるのはジョジョとか
20 :2023/01/07(土) 13:23:41.36ID:C1TPGmthr
BLEACHの作者ってたしか野村FFが嫌いなんだよな
24 :2023/01/07(土) 15:32:11.09ID:Qe1pczLy0
>>20
あんなに作風似てるのに?
同族嫌悪かな?
あんなに作風似てるのに?
同族嫌悪かな?
32 :2023/01/07(土) 17:16:58.54ID:4PD/xI25r
>>24
BLEACH連載前でゾンビパウダーの漫画家だった頃に自身のホームページでFF7、FF8のキャラデザがダサいビジュアル系みたいで嫌いとか書いてた、FF9は評価してたけど
同じ厨二デザイン方面の人なのに嫌ってるのはよくわからん
BLEACH連載前でゾンビパウダーの漫画家だった頃に自身のホームページでFF7、FF8のキャラデザがダサいビジュアル系みたいで嫌いとか書いてた、FF9は評価してたけど
同じ厨二デザイン方面の人なのに嫌ってるのはよくわからん
23 :2023/01/07(土) 15:29:54.14ID:a239FWZ+a
FFみたいなもんだよな
25 :2023/01/07(土) 15:33:37.11ID:mqErHfqC0
お前を芸術品に仕立て上げてやんよ!
26 :2023/01/07(土) 16:12:21.71ID:BqBuNPG0r
単行本で一気読みすると面白いよ
でも単行本でまとめて読んでも
アランカル編辺りは辛かった
マジで話が進まねえ
でも単行本でまとめて読んでも
アランカル編辺りは辛かった
マジで話が進まねえ
27 :2023/01/07(土) 16:15:13.43ID:cw/dzepQa
やったか
ふ、残像だ
やったか
ふ、残像だ
実際は舐めプの応酬だけどこんなイメージ
ふ、残像だ
やったか
ふ、残像だ
実際は舐めプの応酬だけどこんなイメージ
28 :2023/01/07(土) 16:24:43.97ID:0E0AZkLt0
バカにされてるってかネタ成分多目だからよく使われてるって感じ
29 :2023/01/07(土) 16:47:36.07ID:YI0Lxpzw0
誰かさんがイキってたから反感買っただけ
30 :2023/01/07(土) 16:50:06.10ID:W3lbjGfOa
ページが白いからBLEACHなんだと聞いた
読んだ事はない
読んだ事はない
31 :2023/01/07(土) 17:16:38.51ID:cyLOxspAa
埃食ってろとか言うから
33 :2023/01/07(土) 17:23:49.79ID:4NXqppCO0
なん・・・・・・だと・・・・・・・
34 :2023/01/07(土) 17:26:08.18ID:5VbjN+Un0
何巻かを5分くらいで読み終えたときのこと思い出したわ
内容薄すぎてあれちょっとした詐欺だろ
内容薄すぎてあれちょっとした詐欺だろ
36 :2023/01/07(土) 17:35:01.32ID:ScoJUq2lp
再アニメ化したから読み直したけど
巻数が多い割に大して内容が進んでいないんだよな
アニメスタッフは優秀だと思う
巻数が多い割に大して内容が進んでいないんだよな
アニメスタッフは優秀だと思う
37 :2023/01/07(土) 17:36:03.25ID:5PmaZO2i0
作者が*ビデオに出演してたから
45 :2023/01/07(土) 20:17:31.00ID:axWiIVtGa
>>37
これマジ?
これマジ?
46 :2023/01/07(土) 20:52:56.56ID:USsXTpRY0
>>37
それ怒られるやつだぞ
https://www.shonenjump.com/j/sp/zassi.html

(出典 i.imgur.com)
それ怒られるやつだぞ
https://www.shonenjump.com/j/sp/zassi.html

(出典 i.imgur.com)
38 :2023/01/07(土) 18:31:28.82ID:NXAzymeJ0
前期でやってたアニメは面白かったぞ
39 :2023/01/07(土) 18:41:08.59ID:mcbLV/Nda
野村デザイン大嫌いなんだよな
まあ野村と違って久保は仕事早いけどね
まあ野村と違って久保は仕事早いけどね
40 :2023/01/07(土) 18:47:52.50ID:D9/G4bTV0
面白いんだけど、展開がパターン化しちゃったんだよな
41 :2023/01/07(土) 18:59:57.37ID:8TSaDETE0
死神界行く前まではサクサク進んで超面白い
42 :2023/01/07(土) 19:13:38.72ID:qsQm3Sk10
そもそも前作のゾンビパウダーがトライガンのパクリだろって言われた
んで作者がやらかした(例のウェッブルールもクソ喰らえな件)
まあ漫画自体はそれなりに面白いと思うよ、度々なんだそれって展開があるけど
んで作者がやらかした(例のウェッブルールもクソ喰らえな件)
まあ漫画自体はそれなりに面白いと思うよ、度々なんだそれって展開があるけど
43 :2023/01/07(土) 19:14:59.01ID:Hrydctgd0
実は○○でしたが何回も出てくる漫画
44 :2023/01/07(土) 19:50:46.26ID:c/R+Z6tk0
福士蒼汰と杉咲花が主演の実写版
があった事を覚えてる奴、殆ど居ない説
があった事を覚えてる奴、殆ど居ない説
56 :2023/01/08(日) 00:34:55.62ID:x5SRobfh0
>>44
日本映画にしてはセットやSFX頑張ってたし
コスプレの再現度も高かった
しかし主役二人の棒演技で台無し……
日本映画にしてはセットやSFX頑張ってたし
コスプレの再現度も高かった
しかし主役二人の棒演技で台無し……
48 :2023/01/07(土) 21:42:42.50ID:OVFmS0SB0
鬼滅よりはおもしろいと思う
50 :2023/01/07(土) 22:34:05.97ID:88bvRZzf0
鬼滅と呪術の作者がBLEACHの影響を受けたことを公言しているという事実
ネット民にいじり倒されている一方で、影響を受けた若い世代が次世代のクリエイターに育っていたという
ネット民にいじり倒されている一方で、影響を受けた若い世代が次世代のクリエイターに育っていたという
51 :2023/01/07(土) 22:36:36.08ID:5PmaZO2i0
キャラクターの魅力はガチだしな・・・女性キャラが胸が魔神斬りなのは気になるけど
52 :2023/01/07(土) 22:59:09.14ID:8kiuAdyq0
アニメは見てないけど
主役の一護がクソ雑魚メンタルすぎるからだろ
何回こいつやられてんだよ
作中でユーハ除いたらナンバーワンの強さなのに戦いで負けすぎ
主役の一護がクソ雑魚メンタルすぎるからだろ
何回こいつやられてんだよ
作中でユーハ除いたらナンバーワンの強さなのに戦いで負けすぎ
53 :2023/01/07(土) 23:17:48.32ID:AnnrMBIva
ルキアをヒロインでもなければ主人公の相棒でもないよくわからんポジションにしたのがいかんかったと思う
途中までルキアだったのに織姫にヒロイン変わったよな
途中までルキアだったのに織姫にヒロイン変わったよな
54 :2023/01/07(土) 23:22:26.52ID:/I6Qp+Db0
>>53
師匠によると織姫が最初からヒロインだよ
師匠によると織姫が最初からヒロインだよ
55 :2023/01/08(日) 00:12:04.30ID:0LJCcLDPa
>>54
そうなん?
序盤はルキア寄りに見えるけど
そうなん?
序盤はルキア寄りに見えるけど
57 :2023/01/08(日) 08:31:48.11ID:cjeRGPp10
*は……まあまあ再現してるか
コメント
コメントする