『キン肉マン』(キンにくマン)は、ゆでたまごによる日本の漫画作品。およびそれを原作としたアニメ作品であり、作中に登場するヒーローの名前でもある。 『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1979年22号から1987年21号まで連載された。その後、キン肉マンの第2世代を描いた『キン肉マン 162キロバイト (24,069 語) - 2022年1月7日 (金) 15:45 |
キャラに魅力が足りんのよ
始祖は濃かったのに
しかも負けた後、うむここまで力をつけているとはとか成長が見れて嬉しいとか強がり言うのほんまダサい
言うてもネプチューンマン負けてたらワイは怒ってたで
>>4
でも負けさせてええキャラネプぐらいやろ
>>8
ウォーズマン
>>11
ロビンに次のリーダー任されてるんやぞ
なお、ロビン帰ってきた模様
>>18
ロビンはリーダー降りてイキイキしてて草
>>8
仲間なってからのネプの勝率悪すぎんか?
>>8
あかん😡
サンシャインでも*とけや
>>8
アシュラ、サンシャイン
>>17
アシュラはサタンクロスの敵討ちやから絶対勝つやん
サンシャインはどっちでもええな
>>8
完璧超人代表で来てるからあいつ負けたら始祖編台無しやぞ
ジェロニモは*でもええけど
1試合に3話位だからテンポはいいだろ
言うてもサタンクロスに勝つって相当凄いはずなのに何故かそいつもショボく見える方がやばい
>>7
サタンクロスってニンジャにしか勝ってないやん
あの程度のストレッチ技で裂けちゃうのは脆すぎるやろ
サタンクロスの弱さが際だつ
始祖編のプラネットマンみたいなもん
二世の前半と再開後がなんか面白かっただけでよう考えると王位継承編以降ずっと低迷してた漫画家やぞ
>>14
新ロビン戦法かな?
>>14
ブリティッシュスティールエッジの事かな🤔
超人強度とは一体なんなのか
超人が強いってことなんかな
ネプとかゴミだからゼブラより惨めな負け方でええぞ
>>24
すまんもう勝利したんや
塩マンで全部勝てるんちゃう?
なんかもうデザイン見ただけでこいつもまたカマセのザコやろって感じやもんな
>>27
ほんまに超神のデザイン悪いわ
>>29
そこはゆでに言われてもな
ハガキ次第やし😅
>>29
いうて始祖かて噛ませデザイン多かったでおますしぃ🥺
>>51
ペインマンとかいうイロモノかと思いきやめちゃくちゃ良キャラだった始祖すこ
>>51
ガンマンは気づいたら見た目変わってたからセーフ
これで負けるのはサンシャインとウォーズマンやろうな
こいつら何しに降りて来たんや
スーパーマンロードの神も今回のも負けたがってた感あるのがな
結局初めて出てきた武道の格好はなんやったんや?
>>32
流行
>>32
由緒ある衣装らしい
超神って始祖に比べてなんか情緒不安定だよね
よく言えば人間くさいとも言えるが
リバイアサンヒーローっぽくて好きやったけどな
まさかマスクマンだったとは思わなかったが
>>34
中身出たとき何か因縁ある相手なのかと思ったら何もなくて草
アリステラ帰ってくる前に全部終わりそう
こいつらバカにしてるサタンより弱いやろ…
神相手とかならもっと絶望感出さんといかんのに、それが全然ないからな
ストーリー漫画としては完全に失敗してる
ザ・マンに賛同してたり超人の神昇格に賛成派もおるやろうからな
そいつらは試してる部分もあるんやろ
でもアイツ老害マンになるから*でくれて良かったわ
オメガ軍団を下回ってきてるよな
テリーマン対アシュラマンみたいにハラハラするような試合もない
サタンみたいに動くだけでワクワクする的キャラもいない
超神編は確かに盛り上がってないな
デザインのクソさもあるが超神たちがガチで超人滅ぼそうとしてるようにまったく見えんのが痛い
スパーリング見せられてる気分
結局の所敵らしい敵は調和とランペイジマンだけって事になりそう
というかオメガ勢の救援あるかもと考えたら隠し玉超神おるやろ
リバイアサンの割れた中身の顔が若干ネプチューンマンっぽかったからネプチューンマンの始祖にあたる神なのかと思ったけどそんなことなかったわ
試練課してるとしか思えない弱さだよな
ギミックありも多いしゆでも数考えるの大変なんやろ
残りでロビンとスグルは勝ち確定だからな
負ける可能性あるとしたら残りのサンシャインアシュラ戦争くらいだが全勝もあり得るんじゃねえか
>>56
まーたアシュラが負けるのか
>>59
サタンクロスの敵討ちだから負けるわけがない
>>59
アシュラは敵討ちという参戦理由賀あるから勝つやろ
っても超神っえウルフマンに投げられる程度の強さやろ?
残当
ゆでのあの発言がなかったら今頃アニメ化もあったかもね
>>58
あの発言って相当叩かれたけど
キン肉マンの読者年齢のおっさんがTwitterに作品更新そのもののスクリーンショット貼ってネタバレするってそもそも異常やからなぁ
単語すら出すなは言い過ぎやけどワイはゆでが怒り狂った理由はよくわかる
>>83
編集がストップかけるどころかアクセル踏み込んだ事の方がおかしいよ
>>83
しかもプレイボーイ本誌に返り咲くタイミングだからプレイボーイ買う人がその前にネットでネタバレしてガッカリなるのやめさせたかったんやろな
>>83
ワイもゆでの気持ちはわかるす肩持ちたいが事実上キン肉マンってネットで雑談抜きじゃたいして面白くないと思うからなあ
技名クソ長ボンバーがマグネティカボンバーに近い形なのは好きやった
しょっぱなジャスティスぶっ*くらいの強さ見せつけるべきやった
ランペイジはビグボとの因縁あるのに対戦しないまま終わりそう
再確認なんやがジェロの時は負けたらそこで全て終わるぞってルールやったやん?
他の奴も負けたらゲームオーバーやっけ?
>>65
ジェロニモだけじゃね?
あいつトップバッターだし
>>68
だよな?その辺ぼやけててハッキリ覚えてなくてな
>>65
ちゃうで
ジェロの門番だけ
>>73
冷静に考えてそこでジェロ出すのイカれとるな
>>79
アシュラブチギレも納得よ
ジャスティスが一番絶望感あるのが悪いよー
なんやねんアイツほんま
またこれかって似たような展開ばっかなのがなあ
既存の超人まで無個性なキャラに統一されていってる感
究極タッグみたいなクソと分かるクソの方が見てて楽だった
あれだけ勝ちフラグしか無かったシマウマが負けたんだからアシュラも負けていいよ
始祖で出し尽くしたな
デザインもバトルもでがらしや
結局サタン様が1番なんだよね
>>75
あいつはホンマ悪役に求められるのは何かよくわかってる
ヒールの模範みたいなキャラや
最後の切り札ジャスティスマンvsザ・ナチュラルを切るしかないな
>>77
つまらない(確信)
相手ネプチューンマンの先祖やったんか瞬*れて可哀想
アシュラマンは底が見えてる上にトンデモ要素が無いからなあ
因縁が無かったら負け確だった
ウォーズは人気やから負けさせない気がするけどそうするとサンちゃんぐらいしか負け要因がおらんよな
喧嘩マンつよい
オメガはなんだかんだ面白いとこもあったけど大丈夫か
ロビンがネプに対して上から目線の態度に違和感
>>86
ネプも偉そうやし対等ってことやろ
全勝から神になろうとする超人とこのままでええやんという超人内輪もめは勘弁な
そろそろキン肉マンスーパービッグボディ登場やな
でもお前らニンジャは負ける負けると言いまくってたしなぁ
ジャスティスは塩でいいから最後まで株おとさんで欲しい
負けたがるパターンはもう始祖でやったでしょ
またやんの?
一試合くらいタッグ入るかな?はぐれ悪魔再び結成とかありそう
>>96
超神の最強タッグがもう負けちゃってるしなあ
全勝と見せかけてのスグル負けくらいしか意外性なさそやな
正直サンシャインもウォーズマンも超神に勝ったらさすがにおかしいんだよなあ
ぶっちゃけ戦力外通告レベルやろこいつら
>>99
ウォーズはともかくとしてサンシャインは普通にやったら負ける方が難しいレベルやろ
>>99
ジェロが神に勝った時点でそういうのはもう考えても意味ないで
>>99
サンシャインはスペックは始祖レベルやぞ
メンタルだけや
素直に超人オリンピックやってりゃよかったんや
神がわざわざ下天して、超人と同じ土俵に昇るってストーリーにそもそも無理がある
このシリーズ終わったら一旦やめて、闘将を月一でええからやってくれ
案外バッファローマンが負けるかも
悪魔以外で負けていいの牛くらいしか
>>101
牛はそろそろ負けてもええな優遇されすぎや
>>111
最後の試合ってガンマンやっけ?かなり長いこと動いてるとこ見てないな
始祖では面白かったのに
なんでこんなつまんなくなったんや
この展開だと超人側一敗でもしたら微妙な感じになるけどどうするんや
勝って神に超人の可能性示さなきゃいかんのに
負けたら色々台無しやん
もう一回ロビンが埋まればみんな幸せか?
1話のミートくん裏切りフラグはどうなった?
悪魔六騎士編だとほぼ全勝だから負けないんじゃね?
始祖編ほんとになんでアニメ化せんのやろな…人気と作品のネームバリュー的にもう作られててもおかしないと思うんやけど
>>116
声優鬼籍入ってる人多いからアニメ化しても違和感ありそうやね
光ファイバーに続く新技出して勝つと思ったのに地味な技だった
それこそ始祖のスペックやら描写なんてめちゃくちゃやん
打撃無効とか速すぎて触れんとか
コメント
コメントする