2 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:08:52.86 ID:nJ1xSusW0.netvスライダー
3 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:09:22.27 ID:y2V7j8vg0.netSFFはあるやろ
4 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:09:24.76 ID:piKoDC8tM.net左投手しかスクリューを投げられない
5 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:09:38.05 ID:IF6i91Ic0.netシュート回転はお得😎
6 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:10:09.68 ID:i3WB8tbv0.net野球なんてパワプロから入ったやつが大半だろ
7 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:10:30.34 ID:HRgPbNj7d.netSFFはスプリットフィンガードファストボールの略やろ
8 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:10:33.67 ID:/7HJMbJdp.net真横に曲がってない定期
9 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:10:37.26 ID:yL4T0Vj80.netピッチャーも鍛えないと肩が弱い
10 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:10:50.43 ID:rreZIYEm0.netデニング「ストレートは基本的にHOP-UPする」
12 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:11:32.64 ID:B93tcdQU0.net>>10
藤川「せやな」
11 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:11:26.24 ID:dZ2bYj5d0.netパワプロ「変化球は当たると飛ぶ」
13 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:12:13.66 ID:dZ2bYj5d0.netパワプロ「筋トレをすると技術やスピードは失われる」
19 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:14:02.32 ID:T/sOf4J0a.net>>13
今減らないよね
おっちゃんやん
25 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:16:24.04 ID:dZ2bYj5d0.net>>19
だったら、ダメかよ。
30 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:19:37.23 ID:btFmNLVU0.net>>25
聞いただけですよ
49 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:25:13.42 ID:YZsQ+RMwa.net>>30
いや聞いては無いやろ
14 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:12:24.96 ID:xw3cGU8hM.netSFFは良いだろ
今と呼び方が違うだけだし
15 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:12:43.54 ID:V9222KfT0.netむしろスプリットだけだと単なる和製英語
16 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:12:48.10 ID:dZ2bYj5d0.netパワプロ「メンタルトレーニングはサボってるようにしか見えない」
17 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:13:45.57 ID:CY2MXyKO0.netパワプロ参考にしてるプロ意外と多いからセーフ
18 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:13:50.56 ID:E2KiSD9Zd.netパワプロ「カットボールはスライダーじゃない」
41 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:23:42.26 ID:TWXvjz46d.net>>18
握りがまず違うしそら別の変化球やろ
カットボールが変化量がすくなくて速いスライダーだと思ってるやつのほうがパワプロに毒されてそうやわ
77 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:32:05.22 ID:uMEf7rsrd.net>>41
カットボール(日)とカットボール(米)とカットファーストボールを理解してからレスしような
95 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:37:12.17 ID:HmitMtL20.net>>77
日本でシュートだと思ってた変化球が
アメリカでシュートじゃなくてツーシームかスクリューと呼ばれるものだけど
アメリカで新たに日本独自の変化球「shuuto」として認知され始めてるから
シュートでいいんじゃないかとかもうワケわからないよこの球技
20 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:14:14.93 ID:YXhiMEDBa.netバッターの近くで地面と水平にスライドする球種です
ボールは落ちません

(出典 i.imgur.com)
23 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:15:10.83 ID:2YHyC4rl0.net>>20
魔球かな
28 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:17:38.10 ID:yL4T0Vj80.net>>20
シンカーも全然ちゃうよな
91 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:36:09.92 ID:cTlVVetP0.net>>28
シンカーは合ってる
82 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:33:10.78 ID:dzyOcIL6d.net>>20
バッターが13頭身くらいあって笑う
21 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:14:38.74 ID:V9222KfT0.netカットボールも和製英語
22 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:14:54.00 ID:Uv/UKVs60.netつよぽん「Vスラ」
24 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:15:11.23 ID:5pDIF2Xo0.netパワプロのスプリット全然落ちひんから縦カットみたいになってるわ
26 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:16:31.46 ID:nAO8tNpIa.net一時期ナックルの仕様変わったことあったよな
ランダムに落ちるんじゃなくて、揺れながら真下に落ちるボールになってた
27 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:17:24.70 ID:/x4HHKTr0.netパワプロ 「スライダーは真横に曲がるけどカットボールは少し沈むぞ」
どんな理屈やねん
36 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:21:31.55 ID:piKoDC8tM.net>>27
カットボール投げてんのにゴロ打ってくれないって抗議が多かったんやろ
29 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:19:02.47 ID:ZLQOegdFa.net着弾点が真横に動いてるだけ定期
32 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:20:06.36 ID:LHJxQ3vc0.netシンキングツーシーム
33 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:20:14.94 ID:9ysclPS+M.netマリンボールは水が出る
34 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:20:26.24 ID:2X0mhn6i0.net最初期のパワプロ「チェンジアップは全投手デフォ」
35 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:20:44.42 ID:PtzAsyCga.netパワプロやってると三塁打なんて不可能やないか?
内野安打もないし併殺崩れも滅多にない
足の速さと肩の強さがおかしい
37 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:22:17.79 ID:TQ/yjJOb0.netVとかHってなんやねん…
43 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:23:44.67 ID:53Domg4M0.net>>37
verticalとhorizon
65 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:29:33.37 ID:TQ/yjJOb0.net>>43
か、かっけぇ…
39 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:22:49.95 ID:ozrEDST9d.net左投手が投げるシンカーはスクリュー
40 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:23:07.73 ID:xfmZL7qBF.netパワプロで一番アホなのはナックルカーブやろ
42 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:23:43.23 ID:Cd0fxC+C0.netフォーム違うけど変化は一緒←これだけは納得いかん
44 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:23:50.53 ID:BuyK78QB0.netVスライダーとフォークの違いなんじゃ
47 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:24:52.47 ID:Cd0fxC+C0.net>>44
回転系と無回転系だから変化も見え方も違うはずやけどパワプロ だし
45 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:24:26.29 ID:JLQ7KPC60.netVスラって何の略やろ
ヴァニッシュ?
50 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:25:19.11 ID:BuyK78QB0.net>>45
victoryや
54 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:26:05.17 ID:JLQ7KPC60.net>>50
勝利のスライダーとかかっこよすぎやろ!
52 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:25:54.10 ID:lt5vQ3ofp.net>>45
vertical
56 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:27:07.68 ID:JLQ7KPC60.net>>52
あーなるほど垂直
46 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:24:37.38 ID:IP9UWjr70.net今のパワプロは実際ボールの動き見るとスライダーも落ちてるんやけどな
48 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:24:52.54 ID:piKoDC8tM.netナックルカーブってパワーカーブの一種やと思ってたから
パワプロのナックルカーブの変化の仕方混乱する
51 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:25:52.12 ID:/x4HHKTr0.net亜大ボールみたいなのないんか?
53 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:25:54.19 ID:knPgwB/4d.net火の玉ストレート
55 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:26:56.51 ID:AHoeHlJj0.net茂樹スライダーが本当のスライダーなんか
64 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:29:25.22 ID:IF6i91Ic0.net>>58
曲がりすぎてて草
70 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:30:40.98 ID:uCid25810.net>>58
ピンポン玉かな
71 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:31:03.32 ID:gIPsFJEZ0.net>>58
アイコラだろ
57 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:27:48.21 ID:qm1KOSsra.netチェンジアップとかサークルチェンジは打席に立つと本当にああいう感覚なんか?
60 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:28:21.93 ID:da5b5M+Vd.net左投手はスクリューにするくせにシンカーと違ってHスクリューは無い
ちなプロスピではある
61 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:28:28.12 ID:hvymkC3qM.net消えたSスライダー
62 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:28:54.00 ID:pad6tWWL0.netスローボールという球種がある
63 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:29:21.10 ID:+v154tRP0.net栄冠ナインのCPU「カーブシュートフォーク苦手です。スライダー得意です」
66 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:30:02.58 ID:z3xgLH0N0.netアンダースローでフォークってどうなるんや?
フォームで無理な変化球ってあるんよな?
73 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:31:37.00 ID:TWXvjz46d.net>>66
かなり厳しいやろ
フォークって上からした方向に投げ下ろすのが前提の球種やし
アンダースローで投げても落ちないで
76 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:31:59.81 ID:53Domg4M0.net>>66
ドリームボールになるで
79 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:32:13.39 ID:IPS2/Vyk0.net>>66
ドカベンの里中はアンダースローからフォーク投げてたけど現実だと無理そう
81 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:33:01.19 ID:Cd0fxC+C0.net>>66
挟む無回転系やろシンカーやん
67 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:30:14.55 ID:piKoDC8tM.netイーファスピッチが変化球扱い
68 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:30:17.48 ID:F2htZbXD0.netストレートも落下してるんやから分かりやすくしとるだけやん
69 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:30:28.91 ID:Cy3BgYk50.net逆にプロスピって細けーよな
72 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:31:20.24 ID:2P67UlXv0.netよく言われてるけどカーソルが真横に移動するだけで軌道は斜めだよな
74 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:31:51.06 ID:HhnhpSr1d.netプロスピのチェンジオブペースとかいう魔球
チェンジアップより遥かにうてな
75 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:31:57.03 ID:dO3j11ord.netワイ将、パームの経験点に不満
もっと安くしろ
78 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:32:10.01 ID:B9tweEOm0.net今のパワプロは打つとこの表示以外はリアルに近い軌道になっとるな
シンカースクリューは相変わらずやけど
80 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:32:32.53 ID:6E3YdSSoM.netツーシーム投げ猫って?
88 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:35:29.92 ID:gIPsFJEZ0.net>>83
はえーワイみたいな素人にはほとんど違いわからんわやっぱ天才やな
89 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:35:35.64 ID:IPS2/Vyk0.net>>83
ストレートよりシュートの方が速いってどういうこと・・・
93 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:36:49.25 ID:z3xgLH0N0.net>>83
全部の球種を同じ速さで投げられるんなら使い道ありそう
84 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:33:31.90 ID:3KYw0MpLd.net左のHシンカーが無いからブリットンみたいなの作れん
シンキングツーシームで誤魔化してる
86 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:35:13.30 ID:UeRJfIvu0.netシンカーがさっぱり分からんただのフォークやん
87 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:35:23.31 ID:RDNzM7c00.netそもそも球の予想位置がある程度落ちる前提だから真横になるだけやろ?
90 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:35:35.75 ID:TbeCZaf0d.net球種豊富と言われてもテレビ画面で見ると大体3種類ぐらいにしか見えない
97 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:37:34.11 ID:Cd0fxC+C0.net>>90
実際球速差と変化方向変化量しか違いがないから(黒子デブ)
92 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:36:19.46 ID:GEdOIPRB0.net昔ってツーシームとかカットボールとかなかったよな
つかストレート系統のボールってそんな見分けつくほど違うんか?
94 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:36:57.39 ID:cTlVVetP0.net>>92
昔からあったよ
96 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:37:17.75 ID:RDNzM7c00.netフォーク系は画面で見ても叩きつけたストレートと区別できんわ
98 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:39:15.44 ID:Kkytb1460.net昔スライダー後ろから見たら真横にスライドしてるように見えてビビったわ
それ以来パワプロ視点なら
99 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:39:16.04 ID:kKDHyHLO0.netオジギングファストとかいう魔球
100 風吹けば名無し :2021/12/18(土) 17:39:36.53 ID:TbeCZaf0d.netプロスピのリアル軌道だとサイドスローのスライダーがやばい
元広島林とか膝にカーソルあてて打者を仰け反らせながらストライク取れる
コメント
コメントする